愛だよ、愛。

twitter:@twi_ishi

follow us in feedly

日本の選挙制度に提案 -世代ごとの傾斜投票制度-

f:id:isinomaki:20140209194521j:plain

2013_06_25-26_syd-akl-lax-iad-ewr_088 / dsearls

 

提案したいのだが、
世代ごとの1票の重さに傾斜をかけて各年代の声が
ある程度等しく反映されるような選挙制度にするのはどうだろう?

いろんな意見があるのだろうが、ぜひその意見を聞いてみたい。

国の未来を含めて舵取りをする人たちを決める選挙において、
今のような現時点での年齢構成比に投票数(=国民の声)が影響される選挙制度
果たして是なの?どうなの?

生産活動を軸に考えた時に、
・かつて、生産活動をしてくれた人に対して
・現在、現役バリバリで生産活動をしている人に対して
・これから、生産活動をしてくれる人に対して
それぞれに対して、考えられた国にすることが大事ではないかと考える。

でも、今はどうだろう?
・かつて、生産活動をしてくれた人
の立候補が圧倒的に多ければ、
・かつて、生産活動をしてくれた人
の票の影響力が大きく、
それ以外の世代の人の声は届きにくい仕組みが現在の選挙制度だ。

f:id:isinomaki:20140209201558p:plain

東京都選挙管理委員会のページより

なんというか、現代の選挙制度だと、
高齢者VS若者
という構図ができてしまう。
そうなった時に、若者が選挙離れする要因の一つに、
「いやぁ、多勢に無勢。
 高齢者の多数決に勝てっこないべ」

ということになるのではないか。

f:id:isinomaki:20140209202334p:plain

これは2010年の人口ピラミッド
(※ちなみにこちらのグラフ、ギミックがとてもわかりやすいのでぜひここで見てちょ。)

これを見た時点で若者がハンデ背負いまくっていることがわかるだろ。

もちろん、投票率には若者の「関心のなさ」も影響していると思う。
でも、でもだ、
総務省統計局のこちらの資料からテキスト抜粋すると、

65歳以上人口の割合の推移をみると、昭和25年(1950年)以降年を追って上昇し、
60年(1985年)には10.3%と初めて10%を超えた。
その後、毎年0.5ポイント程度ずつ上昇し、平成15年には19.0%と、
総人口のおよそ5人に1人の割合となっている。

65歳以上人口の割合は今後も上昇を続け、平成27年(2015年)には
総人口の26.0%(3277万人)と、およそ4人に1人が65歳以上になると見込まれている。

老年人口指数(15~64歳人口に対する65歳以上人口の比率)をみると、
昭和25年(1950年)の8.3から、45年(1970年)は10.2、平成2年(1990年)は17.3、
12年(2000年)は25.5と上昇し、15年(2003年)は前年を0.9ポイント上回って
28.4となっている。

老年人口指数は今後も上昇を続け、平成37年(2025年)には48.0と、生産年齢人口(15~64歳人口)のほぼ2人で1人の高齢者を支えることになると見込まれている。 

こんなことが書かれている。ということは、だ。↑の平成37年の想定を引き合いに出すと、
平成37年の日本には、
仮に生産年齢人口(15〜64歳人口)が100人いたとしたら、高齢者は200人いるのだ。

若者が投票率100%でA候補を支持(Aに100票)したとして、
高齢者が投票率51%でB候補を支持(Bに102票)したら、B候補が当選するのである。

それってどうなん??????

というのが私の主張です。

これを、世代別に投票の重さを均しませんか?

というのが私の主張です。

つまり、
若者が投票率100%でA候補を支持=100票
高齢者が投票率100%でB候補を支持=200票
だったとしたら、
仮に生産年齢人口(15〜64歳人口)が100人いたとしたら、高齢者は200人いる
という世界においては、
若者に傾斜として、200%の傾斜をかけるか、
高齢者に傾斜として、50%の傾斜をかけるのである。

そうすると、↑の例だと、若者も高齢者もどっちも同票になる。

こうなった時、何が起こるかというと、
「いやぁ、多勢に無勢。
 高齢者の多数決に勝てっこないべ」
ではなく、
「おいこら同年代!
 投票率上げろコラ!(●`ε´●)」
ということになる。

これは、「頑張れば、自分の意志がかなう可能性がある」からこそ、
おいこらということになる。

若者と高齢者ではコミュニケーションの取り方も違うだろうし、
怒りや諦めの矛先が同年代ではなく異なる年代になると、嫌な構図になる。

そういうのはつまらない。よろしくない。

改めてまとめ。

提案したいのだが、
世代ごとの1票の重さに傾斜をかけて各年代の声が
ある程度等しく反映されるような選挙制度
にするのはどうだろう?